このページの使用について

このページはM.Shiojimaの自作ゲームTokyo Railwaysへのユーザーからの報告を受け付けるために開設しました。感想、要望、障害報告などをご投稿ください。
 どなたでも、 tokyorailwaysuser.post@blogger.com へメールしてこのページに投稿することができます。
 ただし、管理人の判断で不適切とみなす投稿やコメントは削除する場合があります。ご了承ください。
 管理人以外から投稿されたハンドル名はすべて"user"になってしまうので、本文中にハンドル名を記載するようにお願いします。
 なお、スパム投稿が増えてきたので、投稿された記事は管理人がチェックをしてから公開するように変更しました。投稿後は公開されるまでしばらくお待ちください。

2013年7月18日木曜日

このサイトの更新を停止します

突然ですいませんが、このサイトの更新を今後は停止します。

ユーザーからのフィードバックをFacebookのページに集約したいと考えてのことです。

今後は以下のページをご覧ください。
https://www.facebook.com/TokyoRailways

2013年2月27日水曜日

Tokyo Railways 2 開発版 v2.22公開

Tokyo Railways 2 開発版 v2.22 を開発版ページで公開しました。 

今回の修正はTwitter API 1.1対応です。
3/5以降、Twitter連携機能を使う際には、v2.22が必要になります。


2012年7月7日土曜日

Tokyo Railways 2 開発版 v2.21公開

Tokyo Railways 2 開発版 v2.21を開発版のページで公開しました。
今回の変更点は以下のとおりです。

1.機能改善
 ・マウスカーソル移動時、列車移動時、線路建設時の画面のチラツキを抑制した。

このパッケージに関するご要望・ご感想・障害報告等はこの記事にコメントしてください。

2012年6月30日土曜日

日本全国激闘シリーズ開発版公開

Tokyo Railways 2用マップ集「日本全国激闘シリーズ」を開発版のページで公開しました。  日本全国激闘シリーズは対戦プレイを意識して短時間で終わるように作ってある従来のマップとは異なり、長時間のシビアでやりごたえのあるプレイを求める方のために、従来のマップをリメイクしたもので、以下のような特徴があります。
  • 最大数の人数が参加します。
  • 勝利条件の資産条件が倍になります。
  • イベントの数が以下のように変更になっています。
     脱線事故×3、ストライキ×3、固定資産税×2、法人税×2、整備費×2、利子×2
  • 開始時の列車を速度15ー積載量1に変更
  • 馬車鉄道(速度15)からリニア(速度90)までの7段階34種類の列車が登場
  • 一回の手番に30までしか路線建設できない。
  • アップグレードは一度に積載量か速度の一方しかできない。
  • プレイヤーの資産がマイナス300以下になると破産として脱落する。
     人間が全員脱落したら、その時点でゲーム終了。
本セットへのご感想・ご要望・障害報告等はこの記事にコメントしてください。

2012年6月26日火曜日

リリース:Tokyo Railways 2 v2.20


Tokyo Railways 2の最新版 v2.20をリリースしました。
このパッケージについてのご感想・ご要望・障害報告等はこの記事にコメントしてください。

いずれも開発版で公開していたものと同じです。
Vectorからのダウンロードは現在申請中なので、しばらくお待ちください。

2012年6月17日日曜日

Tokyo Railways 2 v2.20 開発版 アップデート (2012-06-17版)


Tokyo Railways 2 v2.20 開発版のアップデート版(2012-06-17版)を開発版のページで公開しました。 今回の修正点は以下の2点です。

・ダイアログのタイトルの文字を拡大率に合わせてフォントサイズを替えるように修正。
・Macで日本指スクロールをすると、文字が画像とずれるのを修正。
・ゲーム中にトップ画面に戻ってから、拡大率を変えると画面がみだれる不具合を修正。

以上です。

2012年6月14日木曜日

Tokyo Railways 2 v2.20 開発版 アップデート (2012-06-14版)


Tokyo Railways 2 v2.20 開発版のアップデート版(2012-06-14版)を開発版のページで公開しました。 今回の修正点は以下の2点です。

・ダイアログ等の文字フォントサイズを、拡大率に合わせて変更するように修正した

このバージョンへのご感想・ご要望・障害報告はこの記事のコメントにお願いします。