このページの使用について

このページはM.Shiojimaの自作ゲームTokyo Railwaysへのユーザーからの報告を受け付けるために開設しました。感想、要望、障害報告などをご投稿ください。
 どなたでも、 tokyorailwaysuser.post@blogger.com へメールしてこのページに投稿することができます。
 ただし、管理人の判断で不適切とみなす投稿やコメントは削除する場合があります。ご了承ください。
 管理人以外から投稿されたハンドル名はすべて"user"になってしまうので、本文中にハンドル名を記載するようにお願いします。
 なお、スパム投稿が増えてきたので、投稿された記事は管理人がチェックをしてから公開するように変更しました。投稿後は公開されるまでしばらくお待ちください。

2010年9月18日土曜日

追加マップセット第3集・第4集開発版公開

 「Tokyo Railways 2」用追加マップセット第3集「東日本」、第4集「西日本+」の開発版を開発版のページで公開しました。
 「東日本」はマップセット第1集・第2集に収録されている関東甲信越地方が舞台のマップ5つに加え、未収録の「新潟県」、「西武沿線」、「京葉京成」の3マップを加えたセットです。
 「西日本+」はマップセット第1集・第2集に収録されている東海・近畿・中国地方が舞台のマップ4つに加え、未収録の「阪神間」、「名古屋市」、新作マップの「京阪奈」、「滋賀県」の4マップと、海外が舞台の「バンクーバー」、「南アフリカ」の計10マップを収録したセットです。
 どちらにもセットのマップを使ったキャンペーンシナリオが収録されています。

 是非ともお試しください。

 このパッケージへのご感想・ご要望・障害報告等は、この記事にコメントしてください。

2 件のコメント:

  1. 道標でございます。
    京阪奈と滋賀県をプレイさせていただきました。
    感じたことが少々多いので、箇条書きで失礼いたします。

    【京阪奈】
    ・高槻→キタの仕事が序盤に2つ出ました。
     1つ積み込んで数ターンで2つ目出現です。
     大都市・イベント駒は一周していません。
     (すみません、リプレイはとり忘れました。)
    ・南側は残念なところでカットされていますね。
     桜と紅葉の名所のある王寺、歴史的に名高い法隆寺、天理。
     イベント目的地としても十分なのに、もったいないです。
    ・下端駅「信貴山口」は、奈良県側は「信貴山下」です。
     2つまとめて山中に「↓信貴山」とするのもよいかと。
    ・「御陵」の振り仮名は、駅ならば「みささぎ」です。
     同じく「藤森」は「ふじのもり」です。
    ・玉水は、桜と山吹の名所です。
     「花見」イベントの目的地でもおかしくありません。
    ・下端駅「久宝寺」は、「八尾」のほうがしっくり来ます。
    ・キタは「大阪梅田(キタ)」、ミナミは「大阪難波(ミナミ)」
     のほうがわかりやすいのではないでしょうか。

    【滋賀県】
    ・勝利条件都市が多く、かなり重いマップと思いきや何この軽快さ。
    ・サブタイトルは、「Around the lake」でどうでしょう。
    ・宇治田原と京田辺の冷遇は、何とかなりませんか?
    ・コンピュータが、何の仕事もないのに上中スタートを
     選択することがまれに発生します。
    ・琵琶湖横断フェリーがあっても面白そう。

    以上です。ご一考お願いいたします。

    返信削除
  2. 道標さん、地名ご指摘ありがとうございます。修正と変更を検討を行います。

    京阪奈マップの南側の範囲については、あとで奈良盆地をテーマにしたマップをつくる余地を残したいことと、京都とけいはんな学研都市に重点に置くために名所が多く存在する奈良盆地をあまり含めたくなかったことから、あえて生駒まででマップを切っています。要はこのマップは、JR2社、阪急、京阪、近鉄がほぼ互角の勝負をやっているエリアだけを切り取りたかった。そのために近鉄が圧倒的な奈良盆地を減らしたかったんです。

    滋賀マップのサブタイトルはカッコいいですね。採用させてください。
    コンピュータが何も仕事のない時も上中からスタートするのは、他人から離れた重要拠点を高く評価しているためで、そういう戦略とご理解ください。
    宇治田原と京田辺の冷遇は「びわこ京阪奈線」の実現性に対する私の評価とご理解ください(笑)
    琵琶湖横断フェリーは、面白いアイデアですね。ちょっと調べて検討してみます。

    また何かありましたら、ご指摘をお願いします。

    返信削除