Tokyo Railways コンピュター版」のマップファイル仕様書とマップ作成支援ツールを公開しました。
このドキュメントとツールに関して、なにかありましたら、こちらにコメントをください。
このページの使用について
このページはM.Shiojimaの自作ゲームTokyo Railwaysへのユーザーからの報告を受け付けるために開設しました。感想、要望、障害報告などをご投稿ください。
どなたでも、 tokyorailwaysuser.post@blogger.com へメールしてこのページに投稿することができます。
ただし、管理人の判断で不適切とみなす投稿やコメントは削除する場合があります。ご了承ください。
管理人以外から投稿されたハンドル名はすべて"user"になってしまうので、本文中にハンドル名を記載するようにお願いします。
なお、スパム投稿が増えてきたので、投稿された記事は管理人がチェックをしてから公開するように変更しました。投稿後は公開されるまでしばらくお待ちください。
どなたでも、 tokyorailwaysuser.post@blogger.com へメールしてこのページに投稿することができます。
ただし、管理人の判断で不適切とみなす投稿やコメントは削除する場合があります。ご了承ください。
管理人以外から投稿されたハンドル名はすべて"user"になってしまうので、本文中にハンドル名を記載するようにお願いします。
なお、スパム投稿が増えてきたので、投稿された記事は管理人がチェックをしてから公開するように変更しました。投稿後は公開されるまでしばらくお待ちください。
2009年12月25日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
マップIDの3桁、なのですが、
返信削除999マップを超えると(そんなに作れるひといるの?という問題はさておき)、
作者IDを4バイト程度、作者名を全角8文字程度、
埋め込んでおけるようにしたほうがいいとおもいます。
そうすると (0x00000000)-(001) でオフィシャルの1マップ、とかにできますし、作者名を抽出して
おいておけるようにするか、番号を払い出しにするなど
にしておけば、あとで作者別のタブが作れます
現在のバージョンのマップデータは初期値をプログラム側が入れるようにしておけば、mapデータのバージョンをあげればそのまま新対応できるのではないかと...
pumpCurryさん、ご提案ありがとうございます。
返信削除マップIDですが、現状は私以外の人がマップを作成することを想定していなかったので、数字3桁で運用してますが、プログラム的には特に長さの制限はないです。
だから、現状では私の使う番号(000〜499)だけ避けてくれれば、何桁でもアルファベット込みでも構いません。ただし、マップIDはそのままアイコンのイメージファイル名に使われるので、大文字・小文字の区別ができないファイルシステム(WindowsやMac)の事も考慮して、英文字の小文字と大文字は同じ文字として考慮する必要があります。
あと、私以外の人がマップを作るとしたら、作者情報のような著作権の属性が現状はないのは問題ですねえ。マップIDの運用ルールや著作権関係の属性を追加する方向でマップ仕様の追加を検討してみます。